BEATLES世界各国からの収集物たち

世界のいろんな所から我が家にやってきたBEATLESのレコード,テープなどがたまり過ぎたので少しずつ整理していこうかと思っています。

BEATLES オーストラリア盤LP (11) A Collection Of Beatles Oldies

 オーストラリア盤LP第11弾の”A Collection Of Beatles Oldies"です。
 オーストラリア盤は今回,EP21枚,シングル2枚に加え,LP27枚となり,合計50アイテムに達しました。アルゼンチン盤67アイテムには及びませんが,南アフリカ盤50アイテムに並び,暫定で同数2位。まだまだ20枚ほどはありそうです。しばらくおつきあいください。


 当Blogでは手持ちのビートルズ関係品を整理しながら,簡単な情報を備忘録的に掲載しているため,外形的な情報にとどまっています。音は聴きながら書いているものの,こだわりだすと先に進まないため,音としての情報はほぼ記載していません。各国盤の面白さの一つには音の違い(バージョンやミックスの違いなどなど)があります。先日(先月)記録したSGT. PEPPER'Sの記事に八木彬夫さんからコメントをいただきましたが,八木さんの以前のサイトは,1曲1曲,音の定位にこだわっていろいろなバージョンを丹念に解説しておられ,何度も閲覧させていただいていました。現在はサイトは閉鎖され,記事は出版物として纏められたようです。参考までに情報を末尾に掲載しておりますので,よろしければ参照ください。ちなみに私は八木さんとは面識はありません。 


1. PCSO-7016
 (1) Big Silver Parlophone
 1968年5月18日発売のオーストラリア11枚目のLP(ステレオ盤)の初回プレスです。UKオリジナル盤は1966年12月10日の発売ですが,1年半ほど遅れての発売となっています。日本盤は1967年2月発売で,それと比較しても大幅な遅れです。これは,オーストラリアにおける独自の編集盤,1966年6月のGreatest Hits Volume 1,1967年2月のGreatest Hits Volume 2の発売が影響したと言われています。


 ジャケットは折り返し(Flip-back)がなく,表面のみコーティングされています。オーストラリア盤LPで折り返しがないのはこのOldiesからです。
 ジャケット裏面の写真はUKオリジナル盤同様「裏焼き」です。裏面右上のカタログナンバーはMONOとSTEREOの両方が表記されています。
 ジャケットの裏面右上から表面左上にかけて"S STEREO”(裏面に"S",表面に”STEREO"の文字が表示されています)の白黒のステッカーが貼られています。
 ジャケット裏面下部のには下記の表記の右側にParlophoneの£マークが記載されています。
PARLOPHONE LONG-PLAYING 33 1/3 R.P.M. RECORD  copyright-All Rights Reserved
MADE AND DISTRIBUTED IN AUSTRALIA BY E.M.I. (AUSTRALIA) LIMITED, SYDNEY, NEW SOUTH WALES
Manufacturers of World-Famous "His Master's Voice" Record Players, Radio and Television Receivers.


 レーベルは黒地に銀色のロゴマークが入ったビッグ・シルバー・パーロフォンです。
 基本的にはオーストラリア盤のゴールド・パーロフォンのデザインと色以外同一ですが,"STEREO"の文字が記載されたバナーが”PARLOPHONE"の文字の下に入っている関係で上部の”LONG PLAYING"の両側にある★の数がゴールド・パーロフォンより1つ少ない左右それぞれ3つとなっています。(このバナーのため,”バナー・ステレオ”とも呼ばれます。
 なお,UKオリジナルのゴールド・パーロフォンとの違いとして上部中央に位置する"TRADE (£) MARK"のパーロフォンのロゴの丸が二重ではなく一重であることが挙げられます。
 RIM部分は,ゴールド・パーロフォン同様,"Copyright Record - All rights of the Manufacturer and of the owner of the recorded work reserved. Unauthorised public performance, broadcasting and copying of this record prohibited."の文字が記載されています。


 レーベルのPublisherのRoyalty Stampsはレーベル左中央に”Northern Songs"の文字と"ESSEX"のロゴマーク(Side 1),”Northern Songs"の文字と"M.C.P.S. SYDNEY"のロゴマーク(Side 2)のロゴマークが入っています。


 マトリックスは,YEX619-1G(Side 1),YEX620-1G(Side 2)です。


Side One

  1. SHE LOVES YOU
  2. FROM ME TO YOU
  3. WE CAN WORK IT OUT
  4. HELP !
  5. MICHELLE
  6. YESTERDAY
  7. I FEEL FINE
  8. YELLOW SUBMARINE

Side Two

  1. CAN'T BUY ME LOVE
  2. BAD BOY
  3. DAY TRIPPER
  4. A HARD DAY'S NIGHT
  5. TICKET TO RIDE
  6. PAPERBACK WRITER
  7. ELEANOR RIGBY
  8. I WANT TO HOLD YOUR HAND

All songs (except "Bad Boy") composed Lennon-McCartney



【裏焼きになっていない日本盤】



 (2) Orange 1-Box EMI Parlophone
 1969年の再発プレスでRoyalty Stampsが入っていない7月以降のものです。
 ジャケット裏面のカタログナンバーの記載はSTEREOのみになっています。
 
 レーベルはオレンジの地色に,黒色のパーロフォンのロゴマーク,EMIのロゴが1か所が入ったオレンジ・パーロフォンです。
 所有する盤にはレーベルにPublisherのRoyalty Stampsはありません。オレンジ・パーロフォンの1969年7月以前の最初期盤OldiesにはRoyalty Stampsが記載されています。
 RIM部分は,"THE GRAMOPHONE CO LTD ● ALL RIGHTS OF THE MANUFACTURER AND OF THE OWNER OF THE RECORD WORK RESERVED ● UNAUTHORISED PUBLIC PERFORMANCE BROADCASTING AND COPYING OF THES RECORD PROHIBITED"の文字が上部に,"MADE IN AUSTRALIA BY E M I (AUSTRALIA) LIMITED"が下部に記載されています。
 マトリックスは,(1)と同様,YEX619-1G(Side 1),YEX620-1G(Side 2)です。





【PR】


八木彬夫 著
「The Beatles 音源徹底分析 上・下」


内容紹介
ザ・ビートルズについては多数の書籍が書かれており、今や出尽くした感があります。本書は、これまで行われたことがなかった定位の分析を行うことで、正規発売だけでなく現在入手可能なブートレグの音源までも含め、一曲ごとに詳細な分析を行ったものです。
上巻では、彼らのデビューからコンサートを止めてしまう66年までの期間を追いました。
下巻では、彼らが挑戦した新しい音の追求、67年のストロベリー・フィールズ・フォーエヴァーから、最後の録音となった70年のアイ・ミー・マインまで。さらには謎に満ちたゲット・バック・セッションの全貌を明らかに。
95年から始まったアンソロジー・プロジェクト、入手可能なブートレグの音源も含めて、一曲ごとに詳細な分析を行ったものです。


amazon > 本 > ビートルズ で検索


または


上巻(赤本)https://www.amazon.co.jp/Beatles-音源徹底分析-上-八木彬夫/dp/4802093810


下巻(青本)https://www.amazon.co.jp/Beatles-音源徹底分析-下-八木彬夫/dp/4802093829


著者について
1960年生まれ。ビートル・マニアとしては第二世代に属する。著者自身が様々な楽器を演奏し、現在も音楽活動を続けている。これらの知識と経験をもとに、まとめた本書は、小説投稿サイトにおいて、合計200,000PVの閲覧がされている。




【本日分】
LP(オーストラリア盤)2枚


【累計】
334アイテム


LP(アルゼンチン盤)67枚
LP(オーストラリア盤)27枚
LP(グアテマラ盤)17枚
LP(コスタリカ盤)1枚
LP(ジャマイカ盤)2枚
LP(チリ盤)21枚
LP(デンマーク盤)14枚
LP(トルコ盤)7枚
LP(ドミニカ盤)1枚
LP(ニカラグア盤)11枚
LP(パナマ盤)1枚
LP(東ドイツ盤)4枚
LP(フィリピン盤)7枚
LP(ブラジル盤)23枚
LP(ボリビア盤)1枚
LP(南アフリカ盤)42枚
EP(オーストラリア盤)21枚
EP(ブラジル盤)2枚
EP(南アフリカ盤)1枚
12インチ(ブラジル)1枚
シングル(オーストラリア盤)2枚
シングル(グアテマラ盤)1枚
シングル(コスタリカ盤)2枚
シングル(デンマーク盤)5枚
シングル(ニカラグア盤)1枚
シングル(南アフリカ盤)7枚
オープンリール(イギリス盤)18本
8トラックテープ(ベネズエラ盤)6本
4トラックテープ(アメリカ盤)2本
カセットテープ(チリ盤)16本
カセットテープ(フィリピン盤)2本
チャート誌(アメリカBillboard誌)1冊



※全てを揃えているわけではありませんので,ご容赦を。また,写真の解像度が悪くて申し訳ありません。



にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する