BEATLES世界各国からの収集物たち

世界のいろんな所から我が家にやってきたBEATLESのレコード,テープなどがたまり過ぎたので少しずつ整理していこうかと思っています。

BEATLES イタリア盤LP (1) The Beatles (Please Please Me)

 今回からはイタリア盤LPです。第1回はThe Beatles (Please Please Me)です。


1. The Beatles (Please Please Me)
 (1) Parlophon/Carisch PMCQ-31502 (Red Parlophon) 
 イタリア盤Please Please Meです。ジャケット表面はUKオリジナル盤With The Beatlesと同じハーフシャドウとなっており,両面がラミネート加工されています。
 同じものを2枚所有しています。

 ジャケット表面右上はカタログナンバーPMCQ 31502が,その下やや左寄りにTHE BEATLESの文字が記されており,4人の写真の下,左にDisci PARLOPHONのロゴが配置されています。


 ジャケット裏面は上下に折り返しがあります。

 左上にはmicrosolco giri 33 1/3の文字が,右上にはカタログナンバーPMCQ 31502が記載されています。microsolcoはmicrogrooveの意味でgiriはturnsを意味します。
 その下には大きくTHE BEATLESの文字が記されています。
 その下右側には4人の紹介がされています。
JOHN LENNON (harmonica, chitarra ritmica) - nato il 9 ottobre 1940
PAUL McCARTNEY (basso chitarra) - nato il 18 giugno 1942
GEORGE HARRISON (chitarra conduttrice) - nato il 25 febbraio 1943
RINGO STARR (batteria) - nato il 7 luglio 1940


 Googleで英訳すると次のようになります。
JOHN LENNON (harmonica, rhythm guitar) - born October 9, 1940
PAUL McCARTNEY (bass guitar) - born June 18, 1942
GEORGE HARRISON (lead guitar) - born February 25, 1943
RINGO STARR (drums) - born July 7, 1940


 その下左側にはソングリストが記載されています。
 B-3 Baby It’s Youの作詞者Mack Davidの名前がDavisになっているほか,B-6 There’s A PlaceがThere's A Planceになっています。


Dopo aver vinto per due anni consecutivi (1961 e 
1962) il titolo per il «miglior complesso inglese», i 
« THE BEATLES » sono esplosi prepotentemente nel 
1963 con una formidabile incisione:
    « PLEASE PLEASE ME »
che sta conducendo trionfalmente la classifica fra 
i massimi « TOP TEN HITS » inglesi con una vendita 
spettacolosa di dischi. Con questa incisione, i « THE 
BEATLES » hanno raggiunto le vendite dei più ammi-
rati idoli, come Cliff Richard e Elvis Presley.
La storia di questo complessino d'oltre Manica ha 
inizio nel 1956 quando i tre fondatori, John, Paul e 
George, sperimentavano dei nuovi suoni con gli stru-
menti tradizionali quali il banjo e lo washboard. Dopo 
aver suonato nei locali da ballo di Liverpool, forma-
rono un quartetto con l’aggiunta del batterista Ringo 
Starr. Nel 1960 costituirono l’attrattiva maggiore nei 
night clubs di Amburgo e nel 1961 conquistarono il 
primo posto nelle votazioni inglesi fra i migliori com-
plessi della nuova generazione. Nel 1962 furono in-
gaggiati dalla Parlophone inglese. Ora, la loro atti-
vità si è intensificata con numerose apparizioni alla 
Televisione e in tutti i maggiori palcoscenici dell’In-
ghilterra nonché in tutti i programmi radiofonici 
d’ Europa. Con « PLEASE PLEASE ME » i « THE 
BEATLES » hanno raggiunto la massima forza espres-
siva che li pone decisamente in primo piano, circon-
dati dal calore di simpatia sprigionato dai giovani 
inglesi che vedono in questa formazione vocale-stru-
mentale la « luce » brillante che splende nel firma-
mento della musica d’oggi.


 Googleで英訳すると次のようになります。
After winning for two consecutive years (1961 and 1962) the title for the "best English ensemble", "THE BEATLES" exploded strongly in 1963 with a formidable recording:
    "PLEASE PLEASE ME"
which is triumphantly leading the ranking among the top English "TOP TEN HITS" with a spectacular sale of records. With this recording, "THE BEATLES" achieved the sales of the most admired idols, such as Cliff Richard and Elvis Presley.
The story of this overseas band began in 1956 when the three founders, John, Paul and George, experimented with new sounds with traditional instruments such as banjo and washboard. After playing in Liverpool dance clubs, they formed a quartet with the addition of drummer Ringo Starr. In 1960 they were the main attraction in Hamburg's night clubs and in 1961 they won first place in the British voting for the best bands of the new generation. In 1962 they were hired by the English Parlophone. Now, their activity has intensified with numerous appearances on television and in all the major stages of England as well as on all radio programs in Europe. With "PLEASE PLEASE ME" the "THE BEATLES" have reached the maximum expressive force that puts them definitely in the foreground, surrounded by the warmth of sympathy given off by the young Englishmen who see in this vocal-instrumental formation the brilliant "light" that shines in the firmament of today's music.


 下部には以下のようなクレジットが記載されています。


DISCHI PARLOPHON    CARISCH s.p.a. MILANO
           Marchi registrati    Esclusivista per l'Italia


                                A. Saita - Milano






 レーベルはレッド・パーロフォンです。

 赤地に銀色で印字されています。
 Masanori Yokono氏によるTHE BEATLES RECORDS COLLECTIONではこのレーベルのさまざまなバリエーションを紹介してあります。所有する盤はこの記述中での4thプレスのようです。


 上部には丸の中に蓄音機の図柄と£が組み合わされたDischi ParlophonのロゴとMARCA DI FABBRICA(TRADEMARKの意味)の文字が記載されています。

 その下には上下に水平線が入り,影付き文字で大きくPARLOPHONと書かれ,その下にはMicrosolco 33 1/3 Lunga Durataとあります。
 水平線の下には左側にDisco infrangibile(Unbreakable discの意味),右側には33 1/3 giri al minuto(33 1/3 revolutions per minuteの意味)が記載されています。


 その下センターホール左にはBoxed BIEMとMECOLICOのロゴ,マトリックスXEX 421が記されています。


 センターホール下中央にはDepositato a norma di legge(Filed by lawの意味)と書かれています。


 センターホール右にはカタログナンバーPMCQ 31502とあります。


 その下にはソングリストが入り,最下部にはTHE BEATLESの文字が記載されています。
 ソングリストのうち,A-2 MISERYのクレジットMcCartney-LennonがMcCartner-Lennonと誤記されています。B-3 BABY IT'S YOUの作詞者Davidは正しく表記され,B-6 THERE'S A PLACEも正しく表記されています。

 RIMには次の文字が記されています。
Riservati tutti i diritti del produttore fonografico e del proprietario dell’opera riprodotta - Vietata duplicazione, pubblica esecuzione, radiodiffusione di questo disco.
MADE IN ITALY


 イタリア語部分をGoogleで英訳すると次のようになります。
All rights of the phonographic producer and owner of the reproduced work reserved - Prohibited duplication, public performance, broadcasting of this disc.


 マトリックスは,XEX 421-1 26 11 63(Side 1),XEX 422 1 26 11 63(Side 2)。


Side 1

  1. I Saw Her Standing There
    (McCartney-Lennon)
  2. Misery
    (McCartney-Lennon)
  3. Anna (Go To Him)
    (Alexander)
  4. Chains
    (Goffin-King)
  5. Boys
    (Dixon-Farrell)
  6. Ask Me Why
    (McCartney-Lennon)
  7. Please Please Me
    (McCartney-Lennon)

 Side 2

  1. Love Me Do
    (McCartney-Lennon)
  2. P. S. I Love You
    (McCartney-Lennon)
  3. Baby It's You
    (Davis-Williams-Bacharach)
  4. Do You Want To Know A Secret
    (McCartney-Lennon)
  5. Taste Of Honey
    (Scott-Marlow)
  6. There's A Plance
    (McCartney-Lennon)
  7. Twist And Shout
    (Medley-Russell)



 (2) Parlophone PMCQ-31502/3C062-04219M (Black Silver Parlophone) 
 再発盤でカタログナンバーPMCQ-31502に新たなコード3C062-04219Mが加えられています。表面のみ(裏面は表面からの折り返しの右端のみ)がラミネート加工されています。

 上記(1)にあった右上のカタログナンバーの記載が無くなり,左下に移っています。新たに3C062-04219Mが付加されています。
 左下のロゴマークがDisci PARLOPHONからEMI PARLOPHONEに変わっています。

 裏面は基本的には下部のクレジット部分を除き上記(1)と同じ内容です。

 上下の折り返しはありません。上部のmicrosolco giri 33 1/3の記載も無くなっています。
 右上には表面同様のカタログナンバーとロゴマークが置かれています。

 ソングリスト上の誤記はそのままでB-3 Baby It’s YouのDavis,B-6 There’s A Planceの表記とも上記(1)と同様です。


 下部のクレジット部分が以下の注記に変わっています。
QUESTO DISCO, DI ALTISSIMO LIVELLO TECNICO. PUÒ’ ESSERE SUONATO SU TUTTI GLI APPARECCHI MODERNI IL CUI PICK-UP SIA SUFFICIENTEMENTE LEGGERO.
PER I DISCHI STEREO, GLI EFFETTI STEREOFONICI SARANNO OTTENUTI TOTALMENTE SE SUONATI SU APPARECCHIO STEREO. PER MANTENERE QUESTO DISCO PERFETTAMENTE PULITO USARE NEW EMITEX.


 Googleで英訳すると次のようになります。
THIS DISC, OF THE HIGHEST TECHNICAL LEVEL. IT CAN BE PLAYED ON ALL MODERN DEVICES WHOSE PICK-UP IS SUFFICIENTLY LIGHT.
FOR STEREO DISCS, THE STEREO EFFECTS WILL BE COMPLETELY ACHIEVED IF PLAYED ON STEREO. TO KEEP THIS DISC PERFECTLY CLEAN USE NEW EMITEX.


 右にはNEW EMITEXの広告が掲載されています。

     USATE
  NEW EMITEX
per il perfetto mantenimento
      del disco.

 L'uso del "NEW EMITEX"
   (reperibile presso tutti i
  rivenditori di dischi)
   preserva il disco dalla
   polvere e lo mantiene
     brillante


 Googleで英訳すると次のようになります。
USE NEW EMITEX
for perfect maintenance of the disc.
The use of "NEW EMITEX" (available at all disc dealers) protects the disc from dust and keeps it shiny


 その下には下記の記載があります。表示されている位置からすると印刷会社だと思われますが,残念ながら分かりません。


MOD. 2060 - A.G.C.


 レーベルは1Boxed EMIのブラックシルバーパーロフォン。

 上部に9本の水平線と四角のPARLOPHONEのロゴが入っています。
 PARLOPHONEの文字の下は上記(1)のMARCA DI FABBRICA(TRADEMARKの意味)ではなくMARCHIO REGISTRATO(REGISTERED TRADEMARKの意味)の文字が記載されています。
 センターホール左側には上記(1)同様Boxed BIEMとMECOLICOのロゴ,マトリックスXEX 421が記されており,その下に04219 M/Aが加えられています。
 センターホール右側はカタログナンバーが2段書きされています。
  PMCQ 31502
3C 062-04219 M
 センター下にはソングリスト,THE BEATLESの文字,そしてBoxed EMIのロゴが記載されています。
 ソングリスト中のMISERYのMcCartnerは正しくMcCartneyと表記されています。が,A-1のI SAW HER STANDING THEREの”I”が抜けて”SAW HER STANDING THERE"となっています。この誤記はこの後ずっと続きます。


 RIMは上半分と下半分に分かれています。合わせると全文字が大文字になった以外は上記(1)と同内容です。


RISERVATI TUTTI I DIRITTI DEL PRODUTTORE FONOGRAFICO E DEL PROPRIETARIO DELL'OPERA RIPRODOTTA


VIETATA DUPLICAZIONE, PUBBLICA ESECUZIONE, RADIODIFFUSIONE DI QUESTO DISCO.- MADE IN ITALY-


 マトリックスは上記(1)と同じ,XEX 421-1 26 11 63(Side 1),XEX 422 1 26 11 63(Side 2)。



 (3) Parlophone 3C064(062)-04219 (Sky Blue Parlophone) 
 ジャケットデザインがUKオリジナル盤同様となりました。このシリーズは背の上部が青く塗られています。

(上:イタリア盤(3),下:UKオリジナル盤)

 ジャケット表面の左上にはEMI PARLOPHONEのロゴマークが置かれています。

 ジャケット裏面もUKオリジナル盤とほぼ同様です。

 右上にはカタログナンバーとEMI PARLOPHONEのロゴが記載されています。

 最下部にはBoxed EMIのロゴとMade in Italy by EMI Italiana S.p.A.の文字が記されています。

 右下にはA.G.P.の記載があります。こちらも上記(2)同様,印刷会社と思われますが,分かりません。


 レーベルはスカイブルー・パーロフォンです。

 基本的には上記(2)と同じですが,センターホール左のBIEMがS.I.A.E.に変わっています。またXEX 421の記載が無くなっています。センターホール右にはSTEREO,3C 064-04219,Aの文字が記載されています。S.I.A.E.のスタンプも押されています。

 ソングリストの”SAW HER STANDING THERE"の誤記はそのままです。

 Side Bの方はS.I.A.E.が枠なしで,右のカタログナンバーは3C062-04219になっています。


 マトリックスは,04219-A - 29-5-70 1(Side 1),04219-B - 29-5-70 1(Side 2)。




 (4) Parlophone 3C064-04219 (Sky Blue Parlophone) 
 基本的には上記(3)と同じです。裏面右下の印刷会社と思われるA.G.P.はGrafiche Dotti-Cernobbioに変わっています。

 レーベルのソングリストのI SAW HER STANDING THEREの誤記はそのままです。
 マトリックスは,04219-A - 3-12-80 Ⅱ△(Side 1),04219-B - 3-12-80 Ⅱ△(Side 2)。




【本日分】

LP(イタリア盤)5枚


【累計】
844アイテム


詳細は

を参照ください。


LP(アメリカ盤)40枚
LP(アルゼンチン盤)67枚
LP(イスラエル盤)13枚
LP(イタリア盤)5枚
LP(インド盤)4枚
LP(ウルグアイ盤)48枚
LP(エクアドル盤)14枚
LP(オーストラリア盤)44枚

LP(オランダ盤)23枚
LP(カナダ盤)13枚
LP(韓国盤)4枚
LP(ギリシャ盤)31枚
LP(グアテマラ盤)17枚
LP(コスタリカ盤)1枚
LP(コロンビア盤)22枚
LP(ジャマイカ盤)2枚
LP(スウェーデン盤)6枚
LP(スペイン盤)11枚
LP(台湾盤)34枚
LP(チェコスロバキア盤)5枚
LP(チリ盤)21枚
LP(デンマーク盤)14枚
LP(東南アジア盤)2枚
LP(トルコ盤)7枚
LP(ドミニカ盤)1枚
LP(ニカラグア盤)11枚
LP(ニュージーランド盤)31枚
LP(パナマ盤)1枚
LP(ハンガリー盤)3枚
LP(東ドイツ盤)4枚
LP(フィリピン盤)7枚
LP(ブラジル盤)23枚
LP(ブルガリア盤)1枚
LP(ベネズエラ盤)51枚
LP(ペルー盤)23枚
LP(ボリビア盤)1枚
LP(ポルトガル盤)7枚
LP(南アフリカ盤)45枚
LP(南ローデシア盤)10枚
LP(メキシコ盤)23枚
LP(ユーゴスラビア盤)6枚
LP(ロシア盤)9枚
EP(オーストラリア盤)22枚
EP(ニュージーランド盤)12枚
EP(ブラジル盤)2枚
EP(南アフリカ盤)1枚
12インチ(コロンビア盤)1枚
12インチ(ブラジル盤)1枚
シングル(オーストラリア盤)2枚
シングル(ギリシャ盤)14枚
シングル(グアテマラ盤)1枚
シングル(コスタリカ盤)2枚
シングル(デンマーク盤)5枚
シングル(トルコ盤)9枚
シングル(ニカラグア盤)5枚
シングル(南アフリカ盤)8枚
オープンリール(イギリス盤)18本

8トラックテープ(イタリア盤)3本
8トラックテープ(オーストラリア盤)2本

8トラックテープ(ギリシャ盤)1本
8トラックテープ(ベネズエラ盤)6本
4トラックテープ(アメリカ盤)3本
カセットテープ(オーストラリア盤)4本
カセットテープ(チリ盤)16本
カセットテープ(フィリピン盤)2本
チャート誌(アメリカBillboard誌)1冊


※全てを揃えているわけではありませんので,ご容赦を。また,写真の解像度が悪くて申し訳ありません。




にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する