BEATLES世界各国からの収集物たち

世界のいろんな所から我が家にやってきたBEATLESのレコード,テープなどがたまり過ぎたので少しずつ整理していこうかと思っています。

BEATLES ドイツ盤LP (1) With The Beatles


 ドイツ盤LPの第1回はWith The Beatlesです。


1. With The Beatles
 (1) O-83568(Green Odeon) 


 1963年発売のドイツ盤モノです。上部に緑の帯があり,タイトルの文字の配置も異なるのでかなり印象が違います。

 (上:ドイツ盤,下:UKオリジナル盤)


 左上にはカタログナンバーとOdeonのロゴマークが配置されています。


 ジャケット裏面です。

 右上にはレコードクラブのステッカーが貼られています。Ex Librisの前にGrammoclub が付いている初期のものになります。
EXLIBRIS 
Grammoclub Ex Libris
GARANTIE
fur fabrikneue Platte
Kein Umtausch
Bestellnumme
DJ 6521


 Googleで英訳すると次のようになります。
BOOKPLATE
Grammo Club Ex Libris
GUARANTEE
for brand new plate
No exchange
order number
DJ 6521


 左上には緑字でタイトル,その下にはソングリストが記載されています。
 ソングリストの下には次の文章が記載されています。
Letzte Meldung
The Beatles spurlos verschwunden
Die Beliebtheit der Beatles nimmt in  England und in Europa außergewöhnliche Formen an. Ihre neueste (hier vorliegende) Langspielplatte „With The Beatles” hatte bereits die Höhe von 350 000 Stück in der Vorbestellung überschritten. Der erste LKW, der die EMI-Werke in Hayes voll beladen mit Beatles-Langspielplatten verließ, verschwand spurlos, während der Fahrer in einem Schallplattengeschäft auslieferte. Vermutlich waren begeisterte Beatles-Fans am Werk, die besonders schnell in den Besitz der neuesten Langspielplatte gelangen wollten. 
Einmalige Vorbestellziffer
Mit aller Wahrscheinlichkeit erreicht die Vorbestellung der neuesten Beatles-Singleplatte „I Want To Hold Your Hand” (O 22623) in England die in dem gesamten Schallplattenverkauf einmalige Höhe von 1 Mil­lion. Noch bevor die Platte an den Handel ausgeliefert werden konnte, waren bereits 700.000 Stück vorbestellt.


 Googleで英訳すると次のようになります。
Last announcement
The Beatles disappeared without a trace
The Beatles' popularity is taking extraordinary forms in England and Europe. Their latest (here) LP “With The Beatles” had already exceeded 350,000 pre-orders. The first truck to leave EMI's Hayes factory loaded with Beatles LPs disappeared while the driver made deliveries at a record store. Delighted Beatles fans were probably at work, who wanted to get their hands on the latest long-playing record as quickly as possible.
Unique pre-order number
Pre-orders for the latest Beatles single record 'I Want To Hold Your Hand' (O 22623) in England are likely to reach a record high of 1 million in all record sales. 700,000 copies had already been pre-ordered before the record could be delivered to retailers.


 右側には以下のような文章が記載されています。


Es begann mit den BEATLES eigentlich am 27. Dezem­ber 1960 in der Festhalle eines Vorortes von Liverpool. Dort gaben sie ihren ersten wichtigen Auftritt. Im Som mer 1958 hatten sie sich zusammengeschlossen und wa­ ren seitdem bei Clubabenden und Bällen aufgetreten. 


Kurz darauf schrieb Bob Wooler, ein Kritiker aus Liverpool: „Die BEATLES haben genau das, was eine erfolgreiche Band haben muß . . . , rauh und doch romantisch sprechen sie beide Geschlechter gleichermaßen an. Sie legen ganz bewußt eine gewisse Naivität an den Tag und eine wirkungsvolle Lässigkeit gegenüber ihrer Musik. Sie scheinen die Reaktionen des Publikums gleichgültig hinzunehmen und sich doch stets zu bedanken."


Ferner beschrieb Mr. Wooler die BEATLES, die sowohl als Sänger wie auch als Instrumentalisten großen Er­ folg haben, als Leute mit musikalischer Autorität und natürlicher Anziehungskraft. Er schilderte, wie sie bei einer heißen Nummer förmlich explodiert waren und sprach von einer „Wiederauferstehung" des stilreinen Rock'n'Roll.


Im Liverpool Institut schlossen sich John Lennon (Schlag­ guitarre), Paul McCartney (Baßguitarre) und George Harrison (Guitarre) zusammen, um die BEATLES zu gründen. Später gesellte sich Pete Best (Schlagzeug) zu ihnen, der sich aber im Sommer 1962 wieder von der Gruppe trennte. An seine Stelle trat dann Ringo Starr.


Schon vor dem Engagement in Liverpool hatten die BEATLES einen beachtlichen Erfolg in Deutschland. Bald nach ihrer Gründung verließen sie das heimatliche Liverpool, um im „Top Ten-Club" in Hamburg aufzutreten. Im Frühjahr 1961 kehrten sie auf vielseiti­gen Wunsch noch einmal dahin zurück. Es folgte ein Sechs-Wochen-Aufenthalt beim Hamburger Star-Club im Mai und Juni 1962.


Während ihres Aufenthaltes in Deutschland erhielten die BEATLES das Angebot, den englischen Sänger Tony Sheridan bei einer Schallplattenaufnahme (My Bonnie) zu begleiten, die eine deutsche Plattenfirma herausgab. Brian Epstein, ihr Manager, weiß zu berichten: „Sie brachten .diese Platte heraus und erhielten darauf von der deutschen Plattenfirma das Angebot, eine eigene Platte zu veröffentlichen. Aber ich beschloß, das Ange­bot abzulehnen, weil ich sie bei einer englischen Plat­tenfirma herausstellen wollte."


Das geschah auch. Im September 1962 brachten sie für die EMI-Marke „Parlophone" ihre eigenen Komposi­ tionen heraus: „Love me do" und „P. S. I love you". Seitdem gehören sie zu den ganz sicheren Erfolgen des englischen - ja, des europäischen Schlagergeschäfts. 


Foto: The Beatles — Emi, London


 Googleで英訳すると次のようになります。
The BEATLES actually began on December 27th, 1960 at the Festival Hall in a suburb of Liverpool. There they gave their first important performance. They got together in the summer of 1958 and have been performing at club nights and balls ever since.


Shortly thereafter, Bob Wooler, a Liverpool critic, wrote: "The Beatles have what a successful band needs to have . . . , rough and yet romantic, they appeal to both sexes equally. They consciously show a certain naivety and an effective nonchalance towards their music. They seem indifferent to audience reactions, yet always thank you."


Mr. Wooler also described the Beatles, who have achieved great success both as singers and instrumentalists, as people of musical authority and natural attraction. He described how they literally exploded during a hot number and spoke of a "resurrection" of pure rock 'n' roll.


At the Liverpool Institute, John Lennon (beat guitar), Paul McCartney (bass guitar) and George Harrison (guitar) joined forces to form the Beatles. They were later joined by Pete Best (drums), but he broke up with the group in the summer of 1962. Ringo Starr took his place.


Even before the engagement in Liverpool, the BEATLES had had considerable success in Germany. Soon after their founding, they left their native Liverpool to perform at the "Top Ten Club" in Hamburg. In the spring of 1961, they returned there at the request of many. This was followed by a six-week stay at the Hamburg Star Club in May and June 1962.


During their stay in Germany, the BEATLES received an offer to accompany the English singer Tony Sheridan on a recording (My Bonnie) that was released by a German record company. Brian Epstein, their manager, reports: “They put out this record and then received an offer from the German record company to release their own record. But I decided to turn down the offer because I wanted to get him out on an English record label."


That happened too. In September 1962 they released their own compositions for the EMI brand "Parlophone": "Love me do" and "P. S. I love you". Since then, they have been among the very sure successes of the English - yes, the European hit business.


Photo: The Beatles — Emi, London


 そして右下には次の注記があります。
ELECTROLA GESELLSCHAFT M. B. H. KÖLN. Diese Schallplatte kann mit jedem modernen Leichtgewicht-Tonabnehmer abgespielt werden. Tonabnehmer behutsam aufsetzen und abheben. Abtastspitze und Platten sorgfältig staubfrei hal­ten. Platten senkrecht oder in geringer Stückzahl waagerecht auf glatter Fläche lagern. Einwirkung von Wärme vermeiden. Technischer Hinweis: Je kleiner die Abtastspitze, um so reiner der Klang. Verwenden Sie vorzugsweise Diamanten m.'t einer Spitzenverrundung bis herab zu 13 μ (μ =mikron = tausendstel mm). 
Das Überspielen unserer Schallplatten sowie das Mitschneiden von Sendungen unserer Schallplatten auf Band oder Draht, auch zum privaten Gebrauch, ist ver­hören Zur Vermeidung unerlaubter Überspielungen sind den Händlern Verleih, Vermietung und Auswahlsendungen untersagt.
 
 Googleで英訳すると次のようになります。
ELECTROLA GESELLSCHAFT M. B. H. COLOGNE. This record can be played with any modern lightweight cartridge. Carefully put on and lift off the pickup. Carefully keep the stylus and platters free of dust. Store boards vertically or in small numbers horizontally on a smooth surface. Avoid exposure to heat. Tech Note: The smaller the tip, the purer the sound. Preferably use diamonds with a tip rounding down to 13 μ (μ = micron = thousandths of a mm).


The dubbing of our records as well as the recording of broadcasts of our records on tape or wire, also for private use, is interrogated.


 最下部左には下記のクレジットが英・仏・西の3か国語で記載されています。
最後のGES. GESCH.はgesetzlich geschützt(protected by law)の略記かもしれませんが,自信がありません。
PRINTED IN GERMANY ● IMPRIME EN ALLMAGNE ● IMPRESO EN ALEMANIA ● GES. GESCH.


 レーベルはグリーンオデオンです。

 センターホール上にはOdeonのロゴマークが記されています。
 センターホール左には次の表記があります。
BIEM GEMA
XEX-447


 センターホール右は下記のとおりです。
  Bestell-Nr.
O 83568

 Seite 1
    OPX 82


 Googleで英訳すると次のようになります。
 Order no.
O 83568
 Side 1
 OPX 82



 センターホール下にはタイトルWITH THE BEATLESソングリスト,THE BEATLESの文字,そしてリムの部分に33回転を示す▽に33の文字が記載されています。

 RIMには下部に下記の文字が入っています。
ALLE RECHTE DES PLATTENHERSTELLERS UND EIGENTÜMERS DES AUFGENOMMENEN WERKES VORBEHALTEN ● VERVIELFĀLTIGUNG, ŌFFENTLICHE AUFFÜHRUNG, RUNDFUNKSENDUNG UNTERSAGT ● MADE IN GERMANY ●

 Googleで英訳すると次のようになります。
ALL RIGHTS OF THE RECORD MANUFACTURER AND OWNER OF THE RECORDED WORK RESERVED ● REPRODUCTION, PUBLIC PERFORMANCE, BROADCAST PROHIBITED ● MADE IN GERMANY ●


 マトリックスは,XEX 447-1(Side 1),XEX 448-2(Side 2)。


Site 1

  1. It Won't Be Long (Lennon-McCartney)
  2. All I've Got To Do (Lennon-McCartney)
  3. All My Loving (Lennon-McCartney)
  4. Don't Bother Me (Harrison)
  5. Little Child (Lennon-McCartney)
  6. Till There Was You (Willson)
  7. Please Mister Postman (Holland)


Site 2

  1. Roll Over Beethoven (Berry)
  2. Hold Me Tight (Lennon-McCartney)
  3. You Really Gotta Hold On Me (Robinson)
  4. I Wanna Be Your Man (Lennon-McCartney)
  5. Devil In Her Heart (Drapkin)
  6. Not A Second Time (Lennon-McCartney)
  7. Money (Bradford-Gordy)


Produit et arrangé par John LENNON
*Produit par Phil SPECTOR/
Arrangé par John LENNON et Phil SPECTOR
Ⓟ1975 EMI RECORDS LTD





 (2) STO-83568(White Gold Odeon) 


 1963年発売のドイツ盤ステレオです。左上に金のステレオステッカーがあります。

 金色地に黒でODEON STEREOの文字とDOME,そしてステレオを示す左右両側からの円が書かれています。左側にはカタログナンバーSTO 83 568とZTOX 5545が記されています。このステッカーは裏側にまで続いており,裏にはSTEREOの文字が記載されています。

(上:表面,下:裏面)


 ジャケット裏面です。記載事項は上記(1)と同じです。右上のカタログナンバーはモノ・ステレオ共通の83 568のみ記されています。

 レーベルはホワイト・ゴールドオデオンです。

 センターホール上にはOdeonのロゴマークとSTEREOの文字とともにジャケット表面ステッカー同様,左右から広がる音を円で示したものが記載されています。

 その他の記載事項は上記(1)と同じです。下部の33回転を示す表記だけが,上記(1)では▽に33だったものが,一部が重なる2つの丸にステレオを示すSTの文字と33回転を示す33の文字が入っています。


 マトリックスは,YEX 110-1(Side 1),YEX 111-1(Side 2)です。




 (3) STO-73568(White Gold Odeon) 


 1966年再発のドイツ盤ステレオです。左上に金のステレオステッカーがあります。

 上記(2)のステッカーには表面にカタログナンバー,裏面にSTEREOの文字がありましたが,この盤にはありません。

(上:(3),下:(2))


(上:(3),下:(2))


 ジャケット裏面では,前述のステッカーの文字以外異なるところはありません。


 レーベルはホワイト・ゴールドオデオンです。

 RIMの表記が上記(2)と異なり,以下のようになっています。
URHEBER - UND LEISTUNGSSCHUTZRECHTE, BESONDERS VERVIELFÄLTIGUNG
(AUSSER ZUM PERSÖNLICHEN GEBRAUCH), VERMIETUNG. AUFFÜHRUNG, SENDUNG, VORBEHALTEN ● MADE IN GERMANY ●


 Googleで英訳すると次のようになります。
COPYRIGHT AND PERFORMANCE RIGHTS, ESPECIALLY REPRODUCTION
(EXCEPT FOR PERSONAL USE), RENTAL. PERFORMANCE, BROADCAST, RESERVED ● MADE IN GERMANY

(上:(3),下:(2))


 B-3 You Really Got A Hold On Meの表記が(2)ではYou Really Gotta Hold On Meと表記されていましたが,この盤ではさらにYou Really Gotta Gold On Meとなってしまっています。


 マトリックスは,599004A YEX 110-1C Made in Germany(Side 1),YEX 111-1C 599004B Made in Germany(Side 2)です。





 (4) 1C062-04181(Sky Blue Odeon)


 1969年再発のドイツ盤ステレオです。

 左上にはカタログナンバーとOdeonのロゴマークがあります。


 ジャケット裏面では,左下の解説部分がビートルズの4枚のLPの紹介に変えられています。

 HELP! SMO 73991,SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND SHZE 401,RUBBER SOUL SMO 74066,THE BEATLES' GREATEST SHZE 162の4枚です。 

 4枚のLP写真の下には英仏西3か国語の下記クレジットが記されていますが,最後の「 ● GES. GESCH.」の部分が無くなっています。
PRINTED IN GERMANY・IMPRIME EN ALLEMAGNE・IMPRESO EN ALEMANIA


 右上にはカタログナンバーとともに下記表記があります。
STEREO auch MONO abspielbar


 Googleで英訳すると次のようになります。
STEREO also MONO playable


 広告付きインナー・スリーブが入っていました。YELLOW SUBMARINE SMO 74585が含まれています。


 レーベルはスカイブルーオデオンです。

 センターホール上にはEMIOdeonのロゴマークが配置されています。
 センターホール左にはGEMAとSTEREOの文字が,右側にはカタログナンバー1C 062-04 181とSide表示のA,そしてSide 1を表すSeite 1が記されています。
 センターホール下にはタイトルのWITH THE BEATLESの文字とソングリスト,THE BEATLESの文字が記載されています。


 RIMの表記が上記(3)と同じです。
URHEBER - UND LEISTUNGSSCHUTZRECHTE, BESONDERS VERVIELFÄLTIGUNG
(AUSSER ZUM PERSÖNLICHEN GEBRAUCH), VERMIETUNG. AUFFÜHRUNG, SENDUNG, VORBEHALTEN ● MADE IN GERMANY ●


 Googleで英訳すると次のようになります。
COPYRIGHT AND PERFORMANCE RIGHTS, ESPECIALLY REPRODUCTION
(EXCEPT FOR PERSONAL USE), RENTAL. PERFORMANCE, BROADCAST, RESERVED ● MADE IN GERMANY ●


 最下部のステレオ33回転を表すST33の文字は円に入っています。


 B-3 You Really Got A Hold On Meの表記が(2)ではYou Really Gotta Hold On Meと表記されていましたが,(3)ではさらにYou Really Gotta Gold On Meとなってしまっていました。そしてこの(4)では,GoldがHoldに修正されていますが,Holdだけが太字になっておらず修正感たっぷりです。。


 マトリックスは,YEX 110-1(Side 1),YEX 111-1(Side 2)です。





 (5) 1C062-04181(Sky Blue Odeon) 


 基本的には上記(4)同様です。


 ジャケット裏面では,右上に銀色の丸いプライスステッカーが貼られています。フランスのPATHE MARCONIのものなので,フランス国内で販売されていた可能性があります。

 PATHE 
  B
MARCONI 


 レーベルはスカイブルーオデオンです。

 B-3 You Really Got A Hold On Meの表記が(2)ではYou Really Gotta Hold On Meと表記されていましたが,(3)ではさらにYou Really Gotta Gold On Meとなってしまっていました。そして(4)では,GoldがHoldに修正されていますが,Holdだけが太字になっていませんでした。この(5)ではHoldも太字になっています。またクレジットがLennon - McCartneyのように複数の場合,上記では-で繋いでいましたが,この盤では/となっています。

(上から(3),(4),(5))



 マトリックスは,YEX 110-1 1C062-04181-A-1(Side 1),YEX 111-1 1C062-04181-B-1(Side 2)です。





 (6) 1C062-04181(Sky Blue Odeon)


 上記(4),(5)と基本的に同様です。
 レーベルも同じスカイブルーオデオンですが少し異なっています。

 ステレオ33回転を示すST33が円ではなく楕円になっています。

(上:(6),下:(5))


 B-3 You Really Got A Hold On Meの表記は(5)同様You Really Gotta Hold On Meと表記されています。

(上から,(3),(4),(5),(6))


 マトリックスは,YEX 110-1 1C062-04181-A-1(Side 1),YEX 111-1 1C062-04181-B-1(Side 2)です。





【本日分】

LP(ドイツ盤)6枚


【累計】
946アイテム


詳細は

を参照ください。


LP(アメリカ盤)40枚
LP(アルゼンチン盤)67枚
LP(イスラエル盤)13枚
LP(イタリア盤)39枚
LP(インド盤)4枚
LP(ウルグアイ盤)48枚
LP(エクアドル盤)14枚
LP(オーストラリア盤)44枚
LP(オランダ盤)24枚
LP(カナダ盤)13枚
LP(韓国盤)4枚
LP(ギリシャ盤)31枚
LP(グアテマラ盤)17枚
LP(コスタリカ盤)1枚
LP(コロンビア盤)22枚
LP(ジャマイカ盤)2枚
LP(スウェーデン盤)6枚
LP(スペイン盤)11枚
LP(台湾盤)34枚
LP(チェコスロバキア盤)5枚
LP(チリ盤)21枚
LP(デンマーク盤)14枚

LP(ドイツ盤)6枚
LP(東南アジア盤)2枚
LP(トルコ盤)7枚
LP(ドミニカ盤)1枚
LP(ニカラグア盤)11枚
LP(日本盤)12枚
LP(ニュージーランド盤)31枚
LP(パナマ盤)1枚
LP(ハンガリー盤)3枚
LP(東ドイツ盤)4枚
LP(フィリピン盤)7枚
LP(ブラジル盤)23枚
LP(フランス盤)49枚
LP(ブルガリア盤)1枚
LP(ベネズエラ盤)51枚
LP(ペルー盤)23枚
LP(ボリビア盤)1枚
LP(ポルトガル盤)7枚
LP(南アフリカ盤)45枚
LP(南ローデシア盤)10枚
LP(メキシコ盤)23枚
LP(ユーゴスラビア盤)6枚
LP(ロシア盤)9枚
EP(オーストラリア盤)22枚
EP(ニュージーランド盤)12枚
EP(ブラジル盤)2枚
EP(南アフリカ盤)1枚
12インチ(コロンビア盤)1枚
12インチ(ブラジル盤)1枚
シングル(オーストラリア盤)2枚
シングル(ギリシャ盤)14枚
シングル(グアテマラ盤)1枚
シングル(コスタリカ盤)2枚
シングル(デンマーク盤)5枚
シングル(トルコ盤)9枚
シングル(ニカラグア盤)5枚
シングル(南アフリカ盤)8枚
オープンリール(イギリス盤)18本
8トラックテープ(イタリア盤)3本
8トラックテープ(オーストラリア盤)2本
8トラックテープ(ギリシャ盤)1本
8トラックテープ(ベネズエラ盤)6本
4トラックテープ(アメリカ盤)3本
カセットテープ(オーストラリア盤)4本
カセットテープ(チリ盤)16本
カセットテープ(フィリピン盤)2本
チャート誌(アメリカBillboard誌)1冊


※全てを揃えているわけではありませんので,ご容赦を。また,写真の解像度が悪くて申し訳ありません。



にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する